参照ページ
ダウンロード
ROMのダウンロード
- ROMのダウンロードページ:
BlackBerry - BlackBerry Desktop and Device Software Download Sites
参照ページより引用
- まず、BlackBerry 9700のROMをダウンロードします。ここには世界中でBlackBerryを販売しているオペレータのROMがあり、Asia Pacificのオペレータの中にはEast Asia版というバージョンを提供しているところがあります。China Mobile Peoples Telephone、Hong Kong CSL Limited、Hutchison、PCCW Mobile, SmarTone-Vodafone、Taiwan Mobileあたりがそうなのですが、このうちTaiwan Mobile以外が現時点で最新のBlackBerry Handheld Software v5.0.0.554 (EastAsia)というROMを提供しています。このバージョンのリリースが一番早かったのはPCCW Mobileだったように思います。
- どのオペレータでもよいので、好きな方をクリックします。ここではPCCW Mobileを例に取りたいと思いますが、PCCW Mobileをクリックすると、Software Download for PCCW Mobileという画面が表示されますので、Please Select A Productから、BlackBerry Bold(TM) 9700 smartphoneを選択して、[Next]をクリックします。
- 次の画面では、Software For BlackBerry Bold (TM) 9700 smartphoneという文章が表示されていると思いますが、ここには複数のROMが用意されていることがあります。BlackBerry Handheld Software v5.0.0.554 (EastAsia)のように、EastAsiaと書いてあるROMを探してください。また、その下のFile name:のところが9700jEastAsia...のように、9700とEastAsiaの間に「j」が入っているものを選びましょう。PCCW Mobileの場合は本日時点では一つしかROMがありませんので、迷わないですね。その下にある[Download]リンクをクリックしてください。
(以下略)
- 私もPCCW Mobileからダウンロードしました。他のいくつかの(全部ではありません)キャリアにあるバージョンと比べてみてリビジョンが一番新しそうに見えたので。それと、ファイル名は ...jEastAsia... ではなくて ...jAllLang... でした。
- 引用文はBB9700を対象にしています。当然これはTorch9800に読み替えてください。
BlackBerry Desktop Softwareのダウンロード
手順
- 母艦PCにBlackBerry Desktop Softwareをインストール。
- BlackBerry Torch 9800を母艦PCに接続。
- タスクトレイにBlackBerry Device Managerのアイコンが現れることを確認。
- BlackBerry Device Managerのアイコンをダブルクリックして現れるウィンドウで
デバイスが表示されることとそのコード番号を確認。
- ダウンロードしたファームウェアの.exeファイルを実行。
- ウィザードに従う。最後の「Blackberry Desktop Softwareを実行」は
チェックしないで「完了」。
- PCの再起動要請が出たらPCを再起動。
- C:\Program Files\Common Files\Research In Motion\AppLoader\vendor.xmlをvendor.xml.orgにリネーム。
- C:\Program Files\Common Files\Research In Motion\AppLoader\Loader.exeを実行。
- ウィザードに従う。
- 通信ポートの選択画面が表示されたら、
先ほど確認したデバイスのコード番号が表示されていることを確認。
- 「通信ポートを検出」にはチェックを入れず、「Next」をクリック。
- デバイスにインストールするアプリケーションの選択画面になるので、その画面で、
- 「言語および入力サポート」をアンチェック。
- 「SureType(TM)追加単語リスト」をアンチェック。
- 「極東言語および入力サポート」下の「BlackBerry用文字およびフォントサポート」
をチェック。
- 「言語および入力サポート(東アジア言語)」下の「日本語」をチェック。
- 「Next」をクリック。
- 「デバイスのバックアップ」画面で、
ファームウェア書き込みと同時にデバイスのデータを初期化するかどうか
を選択(お好みの方を)。
- 「完了」をクリック。
- しばらく待つ。
- デバイスが自動的に再起動する。
デバイスのセットアップ
- デバイスの再起動後、使い方を示す1分ほどの(余計な)動画が表示され終わると、
セットアップメニューになる。
- 「Customize」の項の「Language」を選択して「日本語」を選択すると、
表示が日本語に変わる。
- 「日付と時刻」からタイムゾーンを設定する必要があった。
- あとはお好みで。
私のお好み設定
- ステータスバー(ホームスクリーン上部の横長バー) >
モバイルネットワークオプション から
「データサービス」および「ローミング中」をオフにすると
3Gデータ通信をオフにすることができる。
- ステータスバー > モバイルネットワーク をオンにすると
3Gシグナルをキャッチするようになる。
- ステータスバー > モバイルネットワークオプション > 接続設定 を「Wi-Fiのみ」
にすると音声通話も使えなくなるので注意。
- ステータスバー > Wi-Fiネットワーク設定 から無線LANの接続設定ができる。
- ステータスバー > Bluetooth をオンにしてから、
- ステータスバー > Bluetooth接続 > メニューボタン(ブラックベリーマーク) >
オプション からデバイス名を設定することができる。
(2012-01-27)
(2012-01-29)
Tag: BlackBerry Torch 9800 日本語化
htmlinsert(): The given wiki page must be edit_authed or frozen or whole system must be PKWK_READONLY.