Top > ZakkiCho ここには、他のどのカテゴリにも当てはまらない事柄のうち、書き残しておきたいことを書いてゆきます。ここのコンテンツは、まとまった量になったらひとつのカテゴリとして独立する可能性があります(その場合URLが変わります)ので、リンク切れを避けるにはこのページにリンクしてください。 [Nokia]N1のrootingとPlay Store(2015-09-23) [HTC].exe形式のRUUファイルからzipファイルを取り出す方法(2015-09-06) [Android]5.1.1 LMY48?ビルドへのOTA雑感(2015-08-25) [HTL23]S-OFFとrooting(2015-02-05) [xrea][PHP][Pukiwiki]fastCGI版PHP環境下でとりあえずBasic認証を使う方法(2015-01-22) [Galaxy S IIIα SC-03E]UBNH2のrooting(2015-01-18) [Android 4.4+]Androidアプリ以外で内部ストレージに作成したファイルやディレクトリがMTPで見えない場合の対処(2015-01-04) [Android]TWRPリカバリ起動時のADB及びMTPドライバのインストール(2015-01-02) [Windows Phone 7]スクリーンショットを撮る(WP7.5未満を含む)(2014-12-04) [HTC 7 Pro]SDカードとYケーブルによるstock ROM焼き(2014-11-03) [Xperia ray SO-03C]SIMロック解除(2014-10-11) rooting tools(2014-10-07) [Galaxy S IIIα SC-03E]SIMロック解除(2014-09-25) [Samsung]サービスモードに入る方法など(2014-09-24) [Xperia ray SO-03C]ドコモ版GBのrooting、海外版ICSの導入とrooting(2014-09-20) [Xperia Z Ultra C6833]4.4.4OTA後のrooting(2014-09-20) [Xperia Z1 SOL23]KitKatOTA後のrooting(2014-09-20) [HTC]RUUの書き込み(2014-09-16) [Jolla]強制的にLTEを有効にして通話とSMSも可にする(2014-09-09) [LG G Flex LGL23]rooting(2014-09-08) [LG G Flex LGL23]SIMロック解除普通にアンロックコードを使うだけ。
(2014-09-08) [Galaxy Note 3 SCL22]SIMロック解除(2014-09-08) [Galaxy Note 3 SCL22]rooting(2014-09-07) [iOS]日本のiTunesストアにないアプリを使う方法(2014-05-24) [Xperia]flashtoolを用いたstock .ftfファイルの作成方法周知の方法ですが自分用に書き残しておきます。 (2014-05-24) [Xperia Z Ultra C6833]rooting via bootloader unlock(2014-05-24) [Xperia Z1 SOL23][Xperia Z1f SO-02F][Xperia Z Ultra C6833]rooting(2014-05-24) [Sony Tablet P]rooting
(2014-05-11) [Raspberry Pi]Raspbianの設定(2014-02-17) [Jolla]デベロッパーモードを使う(2014-02-17) [Windows]Windows 7 Home Premiumのユーザー管理まわり(2014-02-06) [HTC J One HTL22]SIMロック解除/dev/block/mmcblk0p19 (miscパーティション) の、オフセット0x1023を0x11に書き換える。 (2014-02-02) [ZTE Geek V975]stockからのrootingとPlayStoreの導入手順概略:
以上。 (2014-02-02) 仮想マシンのmacアドレス参照ページより引用:
(2014-02-02) [Windows]「現在サービスが実行されていないためWindows Updateで更新プログラムを確認できません」(2014-01-07) [Moto X]全パーティションのダンプ(2014-01-03) [Moto X]exploitによるrooting(2014-01-03) [Moto X]ブートローダのアンロック(2013-12-30) [HTC One Google Play Edition]S-off(2013-12-14) [Samsung Series 5 Chromebook]Ubuntu Linuxのインストール(2013-10-20) [Windows]Homeエディションでユーザーパスワードを変更する方法(2013-10-12) [Windows]ユーザーアカウントを有効化する方法(2013-10-12) [覚え書き]Android OTA適用前後にすべきこと(2013-10-01) [Android]SDK Managerが起動しない問題のシンプルな解決(2013-09-28) [iPhone5][Softbank]nano SIMのAPN設定(2013-09-23) [viliv N5]Windows8におけるドライバのインストール(2013-09-16) [HTC J One/au HTL22]S-OFFとブートローダアンロック及びrooting(2013-09-15) 海外モバイルフォンショップショートインプレッション(2013-09-03) [TouchPad]AndroidとのデュアルブートにしたwebOSを初期化して復元する(2013-08-22) [Firefox][TabMixPlus]現在のセッションだけを残してセッション履歴をすべて削除する方法(2013-08-19) [Flipout]OrangeのFlipoutに各種stock sbfファイルを焼いた時の挙動の違い?(2013-08-04) Ruby on Railsをxreaにインストールする(2013-08-04) QEMU/KVMでキーマップが正しくない件の対処(2013-07-29) [Motorola/Verizon Droid 4 XT894]JB 4.1.2 OTAとrooting?(2013-06-23) [Motorola]System Updates がグレーアウトする現象への対処(2013-06-22) [Windows]Chromeをデフォルトのmailto:ハンドラにする(2013-06-09) [HTC J butterfly/au HTL21]SuperCID化、ブートローダアンロック、rooting、S-OFF(2013-06-08) [Xmarks][Firefox]同期エラー3への対処(2013-06-07) [Windows]エラー800f0818でWindows Updateができない件の対処(2013-05-24) [HTC J/au ISW13HT]S-OFFと2.06.970.4へのOTA適用と再rooting(2013-05-19) [Samusung Galaxy S II/au ISW11SC]KDMP3又はKDMP4ビルド(ICS)アップデート後のrooting(2013-05-11) [Samusung Galaxy Note/Docomo SC-05D]OMMP2ビルド(ICS)アップデート後のrooting(2013-05-11) [XMarks][Chrome]"MAX_SUSTAINED_WRITE_OPERATIONS_PER_MINUTE"のエラーが出てブックマーク同期ができない(2013-05-05) [N9/N950]パッケージやアップデートがインストール出来ない(2013-05-05) [N9/N950]ターミナルでrootになる方法(2013-05-05) [Firefox][TabMixPlus]セッションが保存できない場合の対処(2013-03-06) [Lenovo IdeaPad U150]CMOSバックアップバッテリ交換のため分解(2013-02-23) [Motorola/Verizon Droid 3 XT862]rooting(2012-12-19) [Motorola/Verizon Droid 4 XT894]ICS 4.0.4におけるrooting(2012-12-16) Cyber Trading のメールサービスのPOP/SMTPサーバ情報(2012-11-27) HTC Evo 3D ISW12HT(ICSアップデート済み)のブートローダアンロックとS-OFF(2012-11-25) WeTabにWindows8Proをインストール(2012-11-24) ブートローダアンロックしたPhoton / ISW11Mに、BL再ロックを回避しながらOTAを適用する(2012-11-24) Motorola/Verizon Droidのアクティベート回避(2012-11-09) AccecaのPalm HotSync用Windows64ビットドライバの陥穽(2012-10-06) au IS11T のrooting?(xxxx-xx-xx) Xperia mini pro のrootingとCWMリカバリのインストール(xxxx-xx-xx) ICSにアップデートしたISW11SCのrooting(2012-10-05) ICSにアップデートしたSC-05Dのrooting(2012-09-17) Galaxi S II Wimax ISW11SCのリカバリ変更とrooting(2012-09-17) HP TouchPadにAOKPを入れる(デュアルブート)(2012-08-12) Xperia mini pro のブートローダアンロック(2012-08-11) [覚え書き]Android OTA適用前にすべきこと(2012-07-28) OdinとHeimdallについて(2012-06-24) Galaxy Tab SC-01C に AOKP SGT7 を入れる(2012-06-17) iTunesのフリーズ対策(2012-06-17) Galaxy Note SC-05Dのリカバリ変更とrooting(2012-06-15) Kindle Fire 6.3.1のrooting(2012-05-05) Kindle Fire 6.3のrooting(2012-03-30) Kindle Fireにおける(日本語)IMEの有効化(2012-03-27) Apple Online Store (US) で日本のクレカを使ったiPad(3rd)他の注文に成功!(2012-03-25) Kindle FireへのGoogle Appsのインストール(2012-03-25) Kindle Fire のROMバックアップとrooting(2012-02-08) BlackBerry Torch 9800の日本語化(2012-01-27) HTC 7 Proを日本語ロケール付きでMangoへアップデートする(2012-01-24) HTC 7 Proをフルバックアップする(2012-01-24) Nokia N900へのmaemocjkのインストール(2012-01-04) Nokia N9への日本語IMEの導入(2012-01-03) Nokia N9への日本語ロケール導入(2012-01-03) SmartQ R7のファームウェア5.1へのアップデート(2011-09-25) L-04Cのファームウェアリセット(2011-09-15) [Xperia X10]ソニエリ公式2.3.3でSDカードのパーティションを切り直す方法(2011-08-27) Xperia X10のGingerbread対応xRecovery再導入方法(2011-08-10) SO-01Bにソニエリ公式2.3.3を導入する(2011-08-06) DreamにCM7系のカスタムROMを導入する(2011-07-26) DreamにADP1のAndroid 1.6を入れる(2011-07-22) HT-03Aのメインメモリ増量(2011-07-10) Galaxy Tab SC-01C gingerbread(2.3.3)のルートをとる(2011-06-08) PogoplugをOpenPogo化する(2011-06-01) [Windows]ユーザアカウントの操作下記が参考になる。 【コラム】Windowsスマートチューニング (62) Win 7編: 管理者アカウント名を変更して、コマンドライン操作を向上させる (2011-05-27) [Android]update.zipの二つのscripting方式(2011-05-21) [Android]ブート時のキーアサイン(2011-05-17) Meadow3のnetinstallに関するtip(2011-04-30) Xperia X10 (SO-01B) のSIMロック解除(2011-04-30) HTC Dreamを入手したらDev Phone 1 だった! -> にせものらしい(2011-04-28) HT-03Aのリカバリ変更(2011-04-19) MeeGo 1.1 for Netbook を EeePC901-16G にインストールする第二SSD交換時に、64GBすべてをWindowsパーティションとせず半分残しておいたので、そこにMeeGoをインストールする。 気づいた点をいくつか。
(2010-04-18) MeeGo 1.1 for Netbook を EeePC901-16G で動かしてみるまずはインストールせずにSDカードからライブイメージ(?)を起動する。 気づいた点をいくつか。
(2011-04-18) DWR-PG / BF-01B / PWR-100[FD] のrootをとる!(2011-04-04) HT-03AのrootingはUniversal Androotで(2011-04-02) Xperia SO-01B へのXrecoveryのインストールXrecovery-0.3はapkファイルになっており簡単にインストールできるはずだったが、 なぜかうまくいかなかった(リブートしてソニエリロゴでバックボタンを何回も押しても 起動しない)。 そこでX10FlashToolを使うことにした。 (2011-02-20) サーバのバックアップ方法おぼえがき
リストアは不要。/dev/hdcが壊れたときには、/dev/sdaに刺さっているディスクを/dev/hdcと差し替えてリブートすれば良い。 最初はdd中にリードエラー・ライトエラーがなんども表示されたが、 SDカードリーダを換えたらなんの問題もなくコピー出来るようになった。 (2011-02-20) Xperia SO-01B のピンチズームアップデート後のrooting
(2011-01-21) IS02 Some Hacks(2011-01-11) 各OSにおける静的ルーティングとIPフォワーディングの設定方法おぼえがき(2010-11-24) IS01のルートをとるなど(2010-11-20) Asus EeePC 901-X で、交換した Buffalo 64GB SSD をC:ドライブとして利用する(2010-11-12) Mac OS X (Serverでない) 10.4 でDHCP/BOOTPサーバを設定し起動する手がかりだけ記しておく。
(2010-11-10) 個人輸入したPogoplugを開封(2010-11-05) 通話料比較
(2010-10-xx) au IS01 及び au IS02 を0円購入(2010-09-28) MarcoPoloについてMarcoPoloは、MacBookを買ったら必ず入れたいソフトウェア。今のところMacBookを買う予定はないけれども。 (2010-08-xx) 古い.mp3ファイルのiTunesへの導入iPadのTwitterクライアントに関するメモCQW-MRBとiPod touchのWiFi接続に手を焼いた以上3つの記事はiOS日記へ移動しました。 (2010-07-17) WiFi位置情報エンジンのまとめ私は最近、趣味でモバイル機器に手を出すようになってしまい、位置情報をつかったアプリケーションを外で使うことが多くなりました。とくに、foursquareやbrightkiteのような位置情報コミュニティに嵌っています。外でのインターネット接続環境は、別のところに書いたように、モバイルWiFiルータとS21HTを経由するものですが、これで悔しいのが、''WiFiルータを経由してインターネット接続する機器からは WiFiによる位置決定ができない''ということです。これによって、GPSのない機器では(そしてGPSのある機器でも屋内では)位置情報の取得ができず、位置情報アプリケーションがほとんど使えない状態に陥るのです。私は、位置の固定していないWiFiルータの情報がノイズとなって、WiFiによる位置決定を妨げているのではないか、と見ています。*1 このような事態をなんとかしたい、という思いからWiFiによる位置情報の決定について調べています。その結果をWiFi位置情報エンジンのまとめに記してゆきます。 (2010-05-17) 追記: 後から見直すと、上記のページはまとまりがなく、Brokenです。 (2011-01-22) LogMeInと Windows Aero (on Vista)数週間ほど前からLogMeInを使っています。Proのお試し期間が終わってFreeになって初めて Windows Vista マシンへリモートアクセスしたあと、家に帰ってVistaを使ったら、Aeroが無効になってました。というか、Aeroを有効にすることができなくなっていました。なんだろうと思って小一時間調べたところ、LogMeInとともにインストールされた、ミラードライバというディスプレイドライバが原因で、Aero非互換ハードウェアとみなされてしまったらしいのです(参考サイト)。 デバイスマネージャから LogMeIn Mirror Driver を(削除しなくても)無効にして再起動したところ、Aeroが有効になりました。 (2010-05-02) またバッテリを買ったCQW-MRB用にNP-120互換バッテリ2種類(台湾製セルと日本製セル)とその充電器(台湾製)、および定番となっている SANYO KBC-L2AS を買いました。結構いろいろな種類のバッテリを持つことになりましたので、一覧表にしてみました。 このwikiのURLを変更このwikiのURLを
から、
へと変更しました。旧URLは当分の間(かなり長い間)残しておく予定ですが、ある日突然に削除したくなるかもしれませんので、今後あらたにリンクを張る場合は、新しいURLをお使いください。 Firefoxのtumblrリブログの不具合ここしばらく、reblogcommandの t によるリブログが機能していなかったことが判明。原因はどうやらFirefox3.6におけるXPath関連の変更らしい。reblogcommandの最新バージョンを(codereposから)インストールするがリブログできるようにはならず、さらにminibufferの最新版をインストールしてやっと正常にリブログできるようになる。 (2010-04-15) DNSサーバを2台に増やしたら...一台で運用していた家のDNSサーバを2台に増やしました。特に目的はなく、Mac OS X 上でのDNSサーバの設定方法などに興味があっておこなったことですが、うれしい副作用がついてきました。 DNSサーバ1台運用時代には、WWWプロクシに負荷をかける(例えばFirefoxでたくさんのウィンドウを含むセッションを復元するとか)と、プロクシのマシンがハングアップしたような状態(正確には普通のプロセスの処理に通常の数倍の時間がかかってしまう)になることがありました。そのようなことがあるたびにプロクシサーバの動作しているマシンのリブートを余儀なくされていたわけですが、DNSサーバ2台化によってそのような準ハングアップ状態が発生しなくなりました。メカニズムが良く分からないところが気持ち悪いですが、実際にDNS2台化後には一度も準ハングアップ状態は起きていませんし、プロクシサーバのリブートも行う必要がありません。 (2010-04-13) [S21HT]PCからの BT-DUN, BT-PAN 接続に成功いまさら目新しい話題ではありませんが、S21HTを経由した bluetooth DUN 接続(emb及びemnet)と、bluetooth PAN 接続に成功したのでポイントだけ書いておきます。いずれの場合もPCとS21HTとの間のペアリングは済ませておくこと。
それぞれの長所短所を書くと、BT-PANは接続のときにいちいち上の操作が必要でめんどくさいが、BT-DUN接続はワンクリックで簡単。逆にBT-DUN接続中にはS21HT自体からの接続ができなくなる(つまりS21HT自体ではメールの送受信とかブラウザによる閲覧とかができないということ)が、BT-PANでは(インターネット接続の共有 を使っているので)そういうことはない、ということが挙げられる。 また、WMWifiRouterを使う接続方法と比べて良いのは、バッチリの持ちが良いこと。正確に測ったことはないが、WMWifiRouterを使った時の1.5~2倍位の時間は持つんじゃないだろうか。 (2010-03-07) Lenovo ideapad U150 を買ったこのwebページを見て、このひとはまぁ随分ほいほいと高い買い物をするひとだなぁ、と思っていられる方がおられるかもしれませんが、またポチッとやってしまいました。 シングルコアになってしまった2月中旬発売の現行モデルではなく昨年10月ごろに発売された前の型(デュアルコアCeleronです)を入手しました。これが思ったよりサクサク動くので感動してます。一昨年組み上げた自宅の Core i7 デスクトップにも劣らない体感速度です(とかっていうとハードウェアのえらい人からはいろいろ突っ込みが入るかもしれませんが、私は重い3Dグラフィクスとかゲームなどはやらないので、あくまでその範囲の話ということで)。 (2010-03-05) ideapad U150 すばらしいです。特に気に入っているのは、キーボード配列が、変なところのない、素直な配列になっているところです。メモリも増設しました。2GBを2枚買って、標準で入っている1GB×2枚と差し替えました。バッテリーは私のheavyな使い方でも4から5時間は持ちます。 (2010-04-13) Meadow 3 の NetInstall (以前にダウンロードしたファイルからインストールする場合)Meadow 3 の NetInstall (setup-ja.exeを使ったWindowsへのインストール)で嵌ったのでメモしておく。 以前にダウンロードしたファイルからインストールする場合、インストーラはダウンロードしたファイルがどこにあるか聞いてくるのだが、そのデフォルト値のまま先に進むとインストーラが何の情報も表示せずに異常終了してしまう。デフォルト値の最後に \packages を付してやると正しくインストールできる。 (2010-03-05) Firefox拡張機能のWeaveでブックマーク同期Firefox拡張機能のWeaveを使って複数のPCのFirefoxの間でブックマーク同期がおこなわれるようにしました。 詳細はZakkiCho/WeaveSyncで。 emobile S21HT (Touch Diamond) で Google SyncGoogle Sync によるカレンダー・連絡先・メールの同期は、前からやってみたいと思っていたのですが、S21HT側のデータが消えてしまうと聞いていたので、二の足を踏んでいました。しかしこのたびやってみたところ、端末側のデータを消さずに同期できました。 設定手順は、Googleのページ(英文)に載っているのとは順序がちょっと違ってZakkiCho/GoogleSyncWMのとおりです。 (2010-02-23) Planex CQW-MRBのバッテリPlanex CQW-MRBのバッテリ持続時間は公称2時間だが、私の使い方(単なるwifiアクセスポイントとして使用)だと4時間近く持つ(えらいえらい)。出力500mAでリミッタがかかってるモバイルバッテリ(下記)でも充電できるし。(2010-02-17) 外部バッテリーのKBC-E1SはCQW-MRBには普通に使えるようだったので、CQW-MRBを使用しながらKBC-E1Sを(2個持っているので順に一つずつ)つないで継ぎ足し充電してみたところ、6時間弱という長時間使用できました。KBC-E1Sが1個につき、使用可能時間が1時間伸びた計算です。 (2010-02-21) 外部バッテリー SANYO KBC-E1S現在すでに後継モデル(KBC-E1AS)が出ていますが、上記モデルで様々な携帯機器の充電を試みた際の使い心地についてメモしておきます。
(2010-02-15) あるサイトによると、KBC-E1S(やその姉妹製品のKBC-A2SやKBC-A3S)には500mAのリミッタみたいなものが掛かっていて、500mAよりわずかに大きい電流を要求する機器だとあまりつかえないんだそうな。そしてそれは後継モデルでは改善されているんだそうな。 (2010-02-21) AirMac Express が見えない場合(自分用のおぼえがき)
(2010-02-14) バッテリWifiルータを買ったPlanexのCQW-MRBというバッテリでも動作するwifiルータを買いました。 なんのために買ったのかについては、ZakkiCho/MyMobileWifiを参照のこと。 (2010-02-12) Eye-Fi Share Video (4GB) を買った昨年末に買ったデジカメ(Panasomic DMC-FX150)用に、Eye-Fi 4GBを買ってみました。いままで32GB SDHCカードに記録していましたが、写真の整理やアップロードが面倒くさくなってきたのと、SmartQ5用にSDカードがもう一枚必要になったため、普通のSDカードをもう一枚買うよりは、Eye-Fiにしてみよう、ということで買いました。 家のネットワークにはwebプロクシをたててある関係で初期設定でちょっとつまづきました。技術的詳細についてはEye-Fiとプロクシに記します。 (2010-02-07) |